忍者ブログ
RS黒鯖で東奔西走する剣士のブログです
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RSの中でも、マゾい分類のクエストに入る

通称ワインクエ

 

mobは塩のケーブ族リーダーとかいう緑の原始人

mob自体は脆いし、痛くもないんだけど

なんせ落とさない(・ω・`)

 

とあるあおいちゃんとかいう子みたいに

1時間で20個出すなんて、相当のリア運がないと無理です(´・ω;;;:::...


 

 

無論、神宮寺は

1週間時間あるときに1~2時間狩っても

せいぜい1~3個だったなぁ

 

8個ぐらい溜まったときに、あおいちゃんが手伝ってくれて

残りの12個、1時間足らずで出ましたが

^w^;;;;

 

ぜったいあれ、人選んでるよ・・・orz

 

 

そんなクエに、うちのWIZっこが挑戦してきました^^

 

最初の、空き瓶~塩食べさす~とかは羽つけてぱーっと済まして

早速リーダーごりごりスタート!

86419b13jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか幸先のいいスタートです、3匹目ぐらいで1個でましたb 

そっから、2連続ゲットとか、なんか稀に見るラッキーデー(*´ェ`*)

 

 

このままいったら、あおいちゃん並に出せるんじゃね((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪

 

 

・・・フ

甘かったですよ

あれですね、奇遇というか、逆にラッキーというか、好かれたというか

 

 

 

 

 

d98978c5jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酋長御出まし(Ψ▽Ψ*)

 

 

 

これなんていうプレイですか?

集団リンチってやつですか?

 

 

酋長に驚いて、殴ろうか迷ってたら

横沸き×3ですよorz

 

 

やはり、酋長とはいえ

人を殺めるようなやつは許しておけません

直々に成敗いたします

798aebb3jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硬いのぉ・・・

これでも5分ぐらい殴りつづけてまふw

さすがにアスヒあるから、1vs1じゃぁやられないヾ(●´▽`●)ノ

 

 

かれこれ10分ぐらいで

b6f4d4cejpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成就(-ω☆)

 

 

しかし、やはり酋長

ただでは倒されません

 

 

 

 

上に釣ってたから

戻ってみたら

狩場取られてやんの

^^;;;;

 

 

 

 

 

はいはいおつかれさまでした

 

 

またにてぃ☆~~ヾ・ェ・)o尸~

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
KEY   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/24 けぃ☆彡]
[02/23 ラム]
[02/15 にど(BIS)]
[09/12 ぎね]
[08/23 じん]
プロフィール
HN:
神宮寺
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/25
職業:
医療関係
趣味:
野球などスポーツ&パズル&ゲーム
自己紹介:
野球を幼少の頃からしている。
ピッチャーをしていて、マウンド登ると一変するらしい。
バッター=敵の認識は強い。
医療関係の仕事しているが、ただいま本職とすべく学校へ通う。
頭は悪い^^^^^^
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
リンク
↑皆様の清き1票が更新頻度を上げます>< 清き1票お願いします^^   先月は317位でした^^投票ありがとうございます^^  (リンク先が変わってたみたいで、今月頭は投票できなかったかもです。ご迷惑おかけしました)
©2006 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2006 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.


当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]