RS黒鯖で東奔西走する剣士のブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、微妙に眠くないので
戦略なんかを考えたりしてみる記事
無論、じぶんのなかでの妄想乙です^^^^
戦略なんかを考えたりしてみる記事
無論、じぶんのなかでの妄想乙です^^^^
Gvしてるいい感じのSSがなかったんで
過去のGHを勝手に編集したけど、ごめんなさい><

まず、かなり基本的な大好きのGvPT構造
大体、これ1個か2個の感じです
これに、敵陣を想定します

大体、こうなると思います
火力が戦闘にたって、敵を迎え撃つ
支援は後ろに引き気味です
で、先日ほんとにされた戦術で
2PT目を完全裏手に回すってのがありました

こうです
1PTはちゃんと↓にいて、2PT目が裏にコルで一気に回られました
SSみても分かるとおり
WIZは大抵後ろにいます
無論、初撃で命もってかれたらアスヒ飛ばせないからです
さらに、WIZってのは元来脆い職です
健康WIZもいますが、それはほとんどが高Lvで
Gvだけのためのステ振りって言ってもいいでしょう
つまり、WIZはアスヒという瞬間回復スキルを持つPT最重要回復職にして
PTでもっとも狙われやすく死にやすいってことです
Gvの勝ち負けは、WIZの生存率にかかっているといっても過言ではありません

コルして裏に回ったPTの狙いはただ一つ
脆くて、前線に極力でないように後ろからついてくるWIZです
健康WIZや、死なない自信のあるWIZは
積極的に動き回ってアスヒをばら撒くでしょう
反対に、自分が脆いと確信しているWIZは
集団が出来上がってからもぐりこむか、遠距離からアスヒ→狙われたら逃げるを繰り返します
この、死にたくない心理をうまくつかんだ作戦で
かなり攻め込まれました
こんな作戦もあるってことです

うちらは、そんなに人数が多いわけではないので
1PTでも2PTでも、集団になって1点突破を狙って攻めてます
これの利点は、集団になることで隠れる場所ができること
さらにWIZのアスヒが届かない場所に逃げることも少なくなり
死亡率が下がることです
逆に欠点は、集団故に、悪魔ネクロやWIZにもぐりこまれるとバラけざるを得ない所や
火力がちょっと追いかけたときに、中心にいたWIZが露見してやられることがあるので
むやみやたらと動けないことです
これを、2PTになったときに集団にしないとどうなるか

見ての通り、陣の横幅が広くなります
これは、心理的戦術的に見ても突破しにくいものとなります
裏に回っても、PT単位で横に広がるので
WIZの発見が遅れることにもつながり
WIZが逃げ込む集団や場所が、1個の集団のときより増えることになります
さらに、敵を1PTと2PTが多角的に見ることができるため
1PTが見落とした情報(WIZの場所など)を
2PTが発見できることもあります
これの利点は、多角的な視野と隠れる場所の数
心理的に相手に数的振りを感じさせることに、火力の自由度が増すこと
逆に欠点は、これは言ってしまえば分断なわけで
相手の意思疎通が完璧で、こっちからと決め付けて一方だけ狙われた場合に弱いこと
火力のタゲあわせが、接近戦キャラオンリーだと難しいことと
アスヒWIZのPスキルが高くないと、アスヒが遅れることがあること
陣形は戦術の足場にあたるもの
1つの集団にするのなら
最初は攻撃数を減らしタゲを確実に決定、全員で統一する、や
攻めるだけじゃ見えてこないことも、守っていれば見えたりするもので
相手のぼろを見つけるまで耐え忍ぶ戦いをする、など
2つに分ける陣形なら
防御を削って攻撃にかける陣形になるので
狙いを大雑把に決め、全力であたりつつ狙う相手などを戦いながら指示する、や
分断するということは相手を囲むということで
敵陣の周りを火力が動く形になるので
WIZは敵陣の真ん中、相手のWIZと一緒に支援する、や
相手のWIZを即撃破を狙って、コルで相手の裏側へもぐりこむか、など
陣形で多種多様な戦術ができるわけだけど
これには全て「人の意志」が関わっている
人は食物連鎖の最上級にしてもっとも単純で複雑で
人は人を分かったつもりでも分からない事だらけで
人が分かったつもりでいるときに、思いもよらない行動をするものである
もしかしたら、WIZが逃げてばっかりの囮かもしれない
もしかしたら、Lv詐称でえらい高Lvかもしれない
もしかしたら、BISがヒールをマスタしてて、心臓ヒールとかしてるかもしれない
もしかしたら、に備えるのも大事だと思うが
もしかしたら、以外の場合にしっかり反応でき、それぞれにやるべきことをできるか
戦術以上に、それが大事になってくる
戦術は人の上に成り立つ
人が人である限り
完璧な戦術などありはしない
戦術を考えることなど、無駄なことだという人もいるだろう
戦術など、所詮机上の空論だと
しかし人は考えることをやめない
なぜなら、それは人だから
ある古人はこう言ったそうだ
「優れた策略家はみな臆病だ、臆病だからこそ、万全を期せるのだ」と
天才軍師、諸葛孔明も、三国統一を成した魏の軍師、司馬仲達も
かの君子ですらも
彼は臆病だ、と言うのだ
臆病者を罵る人も、また人であり
臆病を隠し人を操るのも、また人であり
全ては人の世の理なのであって
故に完璧など、どこにも存在しないのだ
人の思惑を打ち砕くのは人である
打ち砕かせまいと足掻くのも人である
戦術など、そのとき用いる知識の一つでいいのではないだろうか
言われたからやる、ではダメなのだ
言われたことを理解したうえで
自分になにができるか、いま何をすべきか、はたまた敵は何を仕掛けてくるつもりなのか
それを考えることがそもそも、戦いに勝つための戦術の1つなのかもしれない
はいはいなんか重いしうざいし何言いたいかわかんないしぐだぐだだしSS処理ド下手くそだし
苦情?言ったら地の果てまでふっ飛ばしますお^^^^^^
またにてぃ☆~~ヾ・ェ・)o尸~
過去のGHを勝手に編集したけど、ごめんなさい><
まず、かなり基本的な大好きのGvPT構造
大体、これ1個か2個の感じです
これに、敵陣を想定します
大体、こうなると思います
火力が戦闘にたって、敵を迎え撃つ
支援は後ろに引き気味です
で、先日ほんとにされた戦術で
2PT目を完全裏手に回すってのがありました
こうです
1PTはちゃんと↓にいて、2PT目が裏にコルで一気に回られました
SSみても分かるとおり
WIZは大抵後ろにいます
無論、初撃で命もってかれたらアスヒ飛ばせないからです
さらに、WIZってのは元来脆い職です
健康WIZもいますが、それはほとんどが高Lvで
Gvだけのためのステ振りって言ってもいいでしょう
つまり、WIZはアスヒという瞬間回復スキルを持つPT最重要回復職にして
PTでもっとも狙われやすく死にやすいってことです
Gvの勝ち負けは、WIZの生存率にかかっているといっても過言ではありません
コルして裏に回ったPTの狙いはただ一つ
脆くて、前線に極力でないように後ろからついてくるWIZです
健康WIZや、死なない自信のあるWIZは
積極的に動き回ってアスヒをばら撒くでしょう
反対に、自分が脆いと確信しているWIZは
集団が出来上がってからもぐりこむか、遠距離からアスヒ→狙われたら逃げるを繰り返します
この、死にたくない心理をうまくつかんだ作戦で
かなり攻め込まれました
こんな作戦もあるってことです
うちらは、そんなに人数が多いわけではないので
1PTでも2PTでも、集団になって1点突破を狙って攻めてます
これの利点は、集団になることで隠れる場所ができること
さらにWIZのアスヒが届かない場所に逃げることも少なくなり
死亡率が下がることです
逆に欠点は、集団故に、悪魔ネクロやWIZにもぐりこまれるとバラけざるを得ない所や
火力がちょっと追いかけたときに、中心にいたWIZが露見してやられることがあるので
むやみやたらと動けないことです
これを、2PTになったときに集団にしないとどうなるか
見ての通り、陣の横幅が広くなります
これは、心理的戦術的に見ても突破しにくいものとなります
裏に回っても、PT単位で横に広がるので
WIZの発見が遅れることにもつながり
WIZが逃げ込む集団や場所が、1個の集団のときより増えることになります
さらに、敵を1PTと2PTが多角的に見ることができるため
1PTが見落とした情報(WIZの場所など)を
2PTが発見できることもあります
これの利点は、多角的な視野と隠れる場所の数
心理的に相手に数的振りを感じさせることに、火力の自由度が増すこと
逆に欠点は、これは言ってしまえば分断なわけで
相手の意思疎通が完璧で、こっちからと決め付けて一方だけ狙われた場合に弱いこと
火力のタゲあわせが、接近戦キャラオンリーだと難しいことと
アスヒWIZのPスキルが高くないと、アスヒが遅れることがあること
陣形は戦術の足場にあたるもの
1つの集団にするのなら
最初は攻撃数を減らしタゲを確実に決定、全員で統一する、や
攻めるだけじゃ見えてこないことも、守っていれば見えたりするもので
相手のぼろを見つけるまで耐え忍ぶ戦いをする、など
2つに分ける陣形なら
防御を削って攻撃にかける陣形になるので
狙いを大雑把に決め、全力であたりつつ狙う相手などを戦いながら指示する、や
分断するということは相手を囲むということで
敵陣の周りを火力が動く形になるので
WIZは敵陣の真ん中、相手のWIZと一緒に支援する、や
相手のWIZを即撃破を狙って、コルで相手の裏側へもぐりこむか、など
陣形で多種多様な戦術ができるわけだけど
これには全て「人の意志」が関わっている
人は食物連鎖の最上級にしてもっとも単純で複雑で
人は人を分かったつもりでも分からない事だらけで
人が分かったつもりでいるときに、思いもよらない行動をするものである
もしかしたら、WIZが逃げてばっかりの囮かもしれない
もしかしたら、Lv詐称でえらい高Lvかもしれない
もしかしたら、BISがヒールをマスタしてて、心臓ヒールとかしてるかもしれない
もしかしたら、に備えるのも大事だと思うが
もしかしたら、以外の場合にしっかり反応でき、それぞれにやるべきことをできるか
戦術以上に、それが大事になってくる
戦術は人の上に成り立つ
人が人である限り
完璧な戦術などありはしない
戦術を考えることなど、無駄なことだという人もいるだろう
戦術など、所詮机上の空論だと
しかし人は考えることをやめない
なぜなら、それは人だから
ある古人はこう言ったそうだ
「優れた策略家はみな臆病だ、臆病だからこそ、万全を期せるのだ」と
天才軍師、諸葛孔明も、三国統一を成した魏の軍師、司馬仲達も
かの君子ですらも
彼は臆病だ、と言うのだ
臆病者を罵る人も、また人であり
臆病を隠し人を操るのも、また人であり
全ては人の世の理なのであって
故に完璧など、どこにも存在しないのだ
人の思惑を打ち砕くのは人である
打ち砕かせまいと足掻くのも人である
戦術など、そのとき用いる知識の一つでいいのではないだろうか
言われたからやる、ではダメなのだ
言われたことを理解したうえで
自分になにができるか、いま何をすべきか、はたまた敵は何を仕掛けてくるつもりなのか
それを考えることがそもそも、戦いに勝つための戦術の1つなのかもしれない
はいはいなんか重いしうざいし何言いたいかわかんないしぐだぐだだしSS処理ド下手くそだし
苦情?言ったら地の果てまでふっ飛ばしますお^^^^^^
またにてぃ☆~~ヾ・ェ・)o尸~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/24 けぃ☆彡]
[02/23 ラム]
[02/15 にど(BIS)]
[09/12 ぎね]
[08/23 じん]
プロフィール
HN:
神宮寺
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/25
職業:
医療関係
趣味:
野球などスポーツ&パズル&ゲーム
自己紹介:
野球を幼少の頃からしている。
ピッチャーをしていて、マウンド登ると一変するらしい。
バッター=敵の認識は強い。
医療関係の仕事しているが、ただいま本職とすべく学校へ通う。
頭は悪い^^^^^^
ピッチャーをしていて、マウンド登ると一変するらしい。
バッター=敵の認識は強い。
医療関係の仕事しているが、ただいま本職とすべく学校へ通う。
頭は悪い^^^^^^
最新記事
(09/17)
(09/11)
(09/09)
(08/31)
(08/29)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
リンク
↑皆様の清き1票が更新頻度を上げます>< 清き1票お願いします^^
先月は317位でした^^投票ありがとうございます^^ (リンク先が変わってたみたいで、今月頭は投票できなかったかもです。ご迷惑おかけしました)
©2006 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2006 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
©2006 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。